2017年6月16日
4次関数の二重接線の2つの接点のx座標
4次関数の二重接線の2つの接点のx座標を求める方法を紹介します。二重接線とは、1つのグラフに対して2カ所で接する接線のことです。問題は4次関数の二重接線公式とほぼ同じものにしてあります。
普通の解き方も4次関数の二重接線公式で示したものとほぼ同じにしてあります。
4次関数の二重接線公式の一部を利用します。
Dは2次方程式の判別式とは全く関係ありません。文字式がそっくりなだけです。この公式を使うと、
これも係数テーブルスキャン法を使えば公式を覚えずに解くことができます。こちらも準備ができたらyoutubeに投稿しておきます。
※4次関数の二重接線公式や係数テーブルスキャン法はびっくり.comのオリジナル用語です。テストの記述では使わないで下さい。
Follow me!
One Comment